長原整骨院の実績と症例紹介
長原整骨院です
今回は、当院で行った鍼灸治療によって、子宮筋腫による過多月経や月経困難症が改善し、さらには粘膜下筋腫の消失が確認された症例をご紹介します。
尚、このブログ記載については患者さんの了承済みです。
【患者さんの症状】子宮筋腫・粘膜下筋腫による過多月経と月経困難症
40代半ばの女性患者さんが来院されました。産婦人科で定期検診を受けられており、
子宮筋腫(多発性:合計5個、全体で13cm)
粘膜下筋腫
を持っておられました。
長年悩まされていた症状
過多月経(経血量が非常に多い)
月経困難症(生理痛が重い、日常生活に支障をきたすレベル)
産婦人科の医師からは、「筋腫が年々大きくなっており、粘膜下筋腫による出血がひどくなった場合は手術を検討する」と言われていました。
【鍼灸治療の経過】1回目の施術で著効
この患者さんに対し、昨年12月の月経直前に当院で鍼治療を行いました。
1回目の施術後の変化
過多月経が正常な状態に改善
月経困難症の痛みが軽減
その後、今年1月・2月にも月経直前に同様の鍼治療を行い、症状のさらなる改善が見られました。
2月の月経終了後の産婦人科検査で驚きの結果
➡ 粘膜下筋腫が消失していることが医師により確認されました。
【鍼灸の可能性】なぜ改善が見られたのか?
1回目の施術で過多月経や月経困難症が改善し、それ以降も正常な状態が維持されたことは、鍼灸治療が婦人科系の不調に対して有効である可能性を示唆しています。
さらに、粘膜下筋腫の消失が医師により確認されたことは、非常に意義深い結果です。
【施術内容】長原整骨院で行ったアプローチ
今回は、
仙骨周囲の経穴(ツボ)
下腿部の経穴(ツボ)
を中心に施術を行いました。
当院ではプライベートゾーンに近い部位への施術はなるべく行いません。
【婦人科系のお悩みに鍼灸を】長原整骨院にご相談ください!
「婦人科系の症状は薬や手術でしか改善しない」と考えている方が多いですが、鍼灸治療が有効なケースもあります。
このような症状でお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
過多月経・月経困難症でお困りの方
PMSや生理不順を改善したい方
産後の骨盤矯正を考えている方
薬や手術以外の選択肢を探している方